抗がん剤治療の影響や脱毛症により頭髪がなくなった場合に使用するウィッグのことを、医療用かつらと言います。
通常のファッションウィッグに比べ、皮膚に当たる部分などの素材が肌に優しいものであったり、人毛であったりすることに特徴があります。そんな医療用かつらは、通常の髪のようにワックスなどを使用してヘアセットを行うことは出来るのでしょうか。
その答えはイエスで、通常通りにワックスを使用することが出来ます。特に人毛100パーセントのかつらは、本当の髪のようにセットして大丈夫です。
ただ人工毛の割合が多いウィッグの場合、セットが固まりにくい場合もあるのでヘアスプレーなどを併用しましょう。注意したいのは、ヘアセット後の医療用かつらの扱いについてです。そのままにしておくと固まってしまったり、髪が絡まってしまうこともあるので出来るだけ早く洗浄し、綺麗な状態に戻すことを心がけましょう。
ヘアセットをしたままにしておくと、かつら自体の劣化にも繋がるのでおすすめ出来ません。
髪の毛が薄くなるのは年齢だけではありません、抗がん剤を使用することによって脱毛していまします。
脱毛の期間や量は治療開始から徐々に多くなっていき、治療するにしたがい回復期に向かいます。この間にも髪の量は大きく変化して、医療用かつらを取付けて対応する方法があります。
髪の毛がない状態ではジェルと塗ってフィットさせるようにする方法もありますが、最近の医療用かつらは周囲調整アジャスターがついているものがあり、フィットすることができます。
医療用かつらもできるだけわかりにくくより自然であるようにととても機能的になってきています。それも自然な感じということから、おしゃれにもなってきており、ヘアースタイルやカラーも選択ができるようになり、洋服といった容姿に合わせることもできます。
医療用かつらを着用する場合は長時間つけていることができるかということですが、汗や雑菌などの影響を避けなければなりません。
最近のものは日常的につけることができるように工夫されているのです。
!s', $str, $res)){ print $res[1]; } ?>